使えば必ずお得なカードは、新P-oneカードです
使えば必ずお得なカードは新P-oneカードですについていろいろ
新P-oneカードの最大の特典は、請求時1%割引きです。
これは世界中どこで使っても、地域・時間を問わず、
請求時には必ず1%の割引きになるというサービスです。
クレジットカードといえば、ポイントサービスを上げる人が、
多いですが、それ以外に、カードに詳しい人になればなるほど、
ポイントよりも、割引きの方がおトクと見抜いています。
確かにポイント還元を受けるには、
いくつかのハードルを越えねばなりません。
1、繁雑な手続き。ポイントを金券に換える場合も、
自分の方から、ポイント交換の手続きをしなければなら、
これが面倒なわけです。
2、最低交換ポイント。
ポイントを交換するためには、最低必要なポイント数があり、
それをクリアしなければなりません。
3、有効期限。多くのポイントには、有効期限があり、
それを過ぎると今まで貯めたポイントが失効してしまいます。
例えば、ポイント付与率が1000円で、1ポイント、
最低交換ポイント300ポイント、
ポイント有効期限2年のクレジットカードの場合、
ポイントを交換するためには、2年間のうちに、
最低30万円のクレジットカードを使う必要があります。
この条件をクリアしなければ、今まで貯めてきたポイントが、
無駄になってしまうわけです。
これに対して、P-oneカードの請求時1%割引きはどうだろうか。
こちらは、カードを使った分だけ自動的に割引されます。
ポイント交換の手続きをしたり、ポイントの端数に、
悩むといった手間や無駄がありません。
新P-oneカードは4種類出ていますが、
年会費無料で1%割引きに特化したP-oneカード(スタンダード)と、
リボ払い専用のP-one FLEXYと
それに加えて、年会費3150円のゴールドカード、P-oneカード(G)と、
そのワンランク上の特典をプラスしたP-oneカード(Premium Gold)で、
この4種類の中から、ニーズに合わせて選ぶことができます。
ちなみに、ペーパーレスで地球にやさしいカードということで、
P-oneカード(スタンダード)とP-one FLEXYの入会は、
インターネット申込み限定です。
また、明細書はオンライン明細書が基本設定となっています。
さらに、オンライン明細書の発行1件当たり5円が、
植林活動に寄付され、環境保全に貢献できるようになっています。
さらに、新P-oneカードを、最大限に活用するには、
会員専用オンラインショッピングモール、P-oneモールを、
経由して、傘下のECショップでカードを利用すると、
通常の基本ポイントにプラスして、
ボーナスポイントが、加算されます。
通常ポイントがつかない年会費無料の、
P-oneカード(スタンダード)であっても、
ボーナスポイントは貯めることができるため、
請求時1%割引きとボーナスポイントの獲得は、
業界トップクラスの還元率となっています。
スポンサーリンク
クレジットカードは使う方がいいのでしょうか。
クレジットカードは どのカードを選ぶのがいいのですか
クレジットカードは何枚持つのがいいのでしょうか?
クレジットカード コンビニで少額でも カード払い出来るのですか